![](http://love-love.jp/wp-content/uploads/2022/03/hi17-150x150.jpeg)
地域:愛知県
彼氏のいらない生活
前の彼氏とは大学に入ってからリズムが合わなくなり別れました。
正直サークルの活動が楽しくて彼を二の次にしていた部分もあったので自業自得だったのかもしれません。
特にサークルは大人数だったので新しい交友関係も増え、飲み会も増え、とりあえず今は彼氏はいらないなと思うことが多かったです。
趣味にさく時間が多いのでバイトもあまり入れずお金がなかったのもあるかもしれません。
旅行もご飯も友達と行った方が楽しいと思ってましたし実際今も思っています。
そんな感じだったので男の人からお誘いがあったり告白されてもあまり嬉しくなくて合コンなども断っていました。
そんな状態だと男性側もこの人は彼氏を作る気がないというのが伝わるらしく、だんだんそういう対象として見てくれる男性が周りにいない状態になっていました。
友達に彼氏ができると寂しい
1番彼氏がほしいと思うのはやっぱり友達とか身近に彼氏持ちの子がいるときだと思います。
SNSでデートスポットに行った写真を見たりすると、やっぱりこういう場所にはカップルじゃないと行けないなあと感じることがありました。
普段は気にしていなくてもイベント事、クリスマスとかバレンタインとかカップルが盛り上がると、こういうときばかりは彼氏がいる友達は遊んでくれないし、集まっても彼氏がほしいという話題になってしまうので私も彼氏が欲しいなあという気持ちになりました。
彼氏からプレゼントをもらっているのを聞くのも羨ましいと思いました。
友達同士だと高額なプレゼントを渡すとお互いに気をつかってしまうので彼氏彼女だからできることだなと感じます。
共通の趣味から
サークルの活動を大学の卒業まで続けていたのでそれを通じて彼氏と知り合いました。
同じ趣味で同じ歳なこともあり、相談を聞いてもらったり、一緒に飲みにいったりする内に親しくなりました。
さっぱりとした性格な人だったのでこの人なら自分があまり構えなくても許してくれそうだなと感じました。
趣味が同じなので私がそれを優先するようなことがあっても理解があるのでお互いの生活ペースを崩さなくて済むのではないかなという思いもありました。
出会ってから付き合うまでは大体1年ぐらい友人だった時期もあり、お互いの性格は理解していたつもりなので付き合うことに抵抗はあまりありませんでした。
三年ぶりの彼氏でしたがトキメキとかよりは効率とかそういったことを考えていたのは今思うと悲しいことかもしれないと思います。
思ったよりも面倒くさがりだった私
彼氏から毎日LINEがくるようになりました。
私は正直LINEなどをこまめにするのが非常に苦手で3日に1回程度しか返していませんでした。
また、彼は週に1回は会いたいようで週の頭になると今週はいつ会えるのかと聞かれました。
私はそれが正直負担で、社会人になったばかりということもあり、だんだんと余裕がなくなっていました。
結局三ヶ月しかもたず、友達に戻りたいと伝えました。
自分の都合のいいときだけ構ってもらってそれ以外は構われたくないというのは、わがままだともちろん分かってはいるのですが、
彼氏ができたからといって急にまめな性格にもなれず、自分は交際するのに向いていないなと感じる経験になりました。
次はもっと生活も落ち着いたころに、きちんと自分も彼氏に時間をかけられるようになってから探したいと思います。
![](https://i0.wp.com/love-love.jp/wp-content/uploads/2020/03/tu12.jpeg?fit=237%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/love-love.jp/wp-content/uploads/2020/03/tu12.jpeg?fit=237%2C300&ssl=1)