
神奈川県
同級生の男子
周りにいる同級生の男子を恋愛対象に見れませんでした。
子供っぽく、見ていてイライラするからです。
実際、好きになるアーティストも年上の人ばかりで大人の余裕が羨ましかったです。
クラスの男子や中学が同じだった男子には見向きもせず必要最低限のこと以外話さないような生活でした。
男子との関わりはほぼなく、彼氏とは無縁の生活をしていました。
特に彼氏が欲しいとも思わなかったし、何より年上の男性と付き合いたいと思っていたため、焦らなくてもいいと思っていました。
大学に行ってからでも、就職してからでも、遅くないし友達といる時間の方が楽しかったです。
男っ気がほぼなく、恋愛経験もあんまりないような高校生でした。
周りに影響されて
周りに彼氏ができ始めてインスタやツイッターの投稿を見てるととても幸せそうで羨ましくなったからです。
友達にも、同級生の男子にもいい所はたくさんあるよと言われてそこから彼氏が欲しくなりました。
自分から男子には話しかけないものの、男子は私に話しかけてくれる人が多かったのでなるべく話すようにしてたら、いい所もたくさん見えてきて、この人と付き合ったら楽しそうだなという人がポツポツ出来始めました。
友達も彼氏が出来たら幸せだよと言われ続け自分もその幸せを味わってみたいと思ったのが一番大きいです。
人生何事も経験なので合わなかったら別れればいいし付き合ってみて損は無いと思ったので、とりあえず彼氏を作ってみようという気になりました。
まずは自分から精神
自分で言うのもなんですが、元々告白はされるタイプだったのでとりあえず付き合ってみようということで付き合い始めました。
何人かに告白されましたが、一番話してて楽しい人と付き合いました。
男子と話すようになってから告白されるのは多くなった気がします。
積極的に自分から話しかけることで、雰囲気が柔らかくなったと言ってもらったこともあります。
自分から話しかけることは緊張すると思いますが意外に同級生の男子は話していて楽しいです。
話題がなくなることはあまりないし、気を使える人もそこそこいたし大人びた人もいます。
一人一人と深く関わらないとその人の本質は見えないものなので一人一人とたくさん話すことが大切だなと思いました。
そばにいてくれる事の嬉しさ
高校の時に付き合った同級生と今も付き合っていますが辛い時や悲しい時にそばに居てくれるのは常に彼氏です。
この嬉しさは彼氏がいなきゃ味わえなかったと思います。
友達からも彼氏が出来てから笑顔が優しくなったと言われることも多いし彼氏のために生活整えたりメイクを頑張ったりさらに可愛い自分になれるように努力しています。
私の彼氏は同級生の中でも人気の男子だったので隣を並ぶのが恥にならないように日々努力しています。
彼氏に可愛くなったと言われるのは誰に言われるのよりまあ嬉しいし、また頑張ろうという気にもなります。
彼氏がいることは日々の原動力にもなります。
悪いところも好きになれるし気持ちに余裕が出来ました。

